中国の美容雑誌に掲載されました


今年も中国人美容師さん相手のセミナーのシーズンがやってまいりました。

もうかれこれ5年以上セミナーをさせてもらっているのですが、これがまた大変なんです。

何が大変かと言いいますと、彼らは貪欲に新しいものを求めてくる人達なんです。常に最新の美容の何かを・・・新しい最新の技術なんて毎年毎年出てくるわけではないので、この時期になると自分の引き出しをかき回して新しい何かを考えるのが大変です。

中国の美容業界は日本よりも目まぐるしく進化してるということなんですね。

ある意味自分も見習わなければならないことも非常に多いんです。

そこで先日、上海でいつもお世話になっている坂本氏が帰国して、セミナーの打ち合わせなどをしたのですが、その時に去年中国の深センで中国の美容雑誌に掲載されたときの本を持ってきていただきました。ありがとうございます。坂本さん!

ea2

※この写真は去年中国深センで呑みに行った時の写真。後ろから日の出のように顔を出しているのが坂本氏

中国出版の美容雑誌BEAUTY CLUBという本です。

image

今回は4ページも頂きました。モデルさんは実際にセミナーでカットしたり、カラーしたモデルさんをそのまま撮影という流れでした。

image

こちらはグラデーションカラーのモデルさん

中国の女性は真っ黒の髪が多く、色を抜くだけでも大変でした。。色が抜けないって言ってたら、こちらのアカデミーの先生が、日本では法律に触れるくらい強いのを貸してくれて、何とか抜けました。。恐るべきチャイナパワー・・

image

こちらはロングからばっさりボブにカットしたモデルさん

一番日本のモデルさんに近い子で、超安心しました。

image

写真では分かりずらいですが、髪がハイダメージなのにも関わらず、生徒さんに「センセイ、パーマ、パーマ、パーマ」としつこく言われ、仕方なく中国のチオ(強めのパーマ液)を水で薄めてかけました。。日本でやると、「あいつアホだな」と言われるレベルの髪の状態だったのです。

仕上げはOKだったのですが、、胃が張り裂けそうになり死ぬかと思いました。

image

そんなことを思い出しながら本を見ていると、中国の美容のトレンドが、日本の美容に近づいている事を感じました。

こんな感じのショットや、

image

こんなスタイルなども、何気に日本ぽいと感じました。中国の美容トレンドもどんどん新しいものが入ってきている証拠ですね。

image

それでも本を隅々見てると、こんなサイケデリックなスタイルや

image

こんな、超おめでたい感じのスタイルなどもまだまだ健在でした。※個人的にはこんな感じのチャイナアバンギャルドが好きなのですが。

image

今月は24日に、ブルーフェーセスヘアカラーの達人濱本様と一緒にセミナーをやります。近況はまたご報告しますね!

サロン→  ブルーフェーセス表参道

最新ヘア情報、美容室Q&A→  TAKAMORIKYOSEI.COM

The following two tabs change content below.
表参道の美容室ブルーフェーセスに勤務しています。趣味は仕事と写真(ヘタレですが)サロンワーク以外は海外でのセミナー活動もやっています。 ヘアスタイルに迷った時には是非ご来店ください!
PAGE TOP